2011年03月01日

パーテーションその2

どうも、ヤスです。
昨日に引き続き本日もパーテーションが出来るまで、です。
まず、最初は何と言ってもイメージ作りから入ります。
お客さんとの打ち合わせに伺った際に、その場である程度の絵を描きます。

パーテーションその2

あくまでイメージなので、絵の良し悪しはご愛嬌。

パーテーションその2

イメージでは、鉄の角材を使ってアーチ状の形にして、それにつるが絡まった感じ、とのこと。

そして今回は大小あわせて二つのパーテーションを製作したので、まずは小さい方からアップしていきます。

パーテーションその2

パーテーションその2 

12の角材を使用し、上記の様な形状のものを作ります。
作り方は簡単ですが、内容としては角材を何パーツかに分けて切ったり曲げたりして、最終的に各部を溶接で接合します。
後は溶接部分を仕上げて出来るだけ平らにして、溶接のひずみを直して出来上がりです。
ただ、肝心なのはイメージデザインを出来るだけ忠実に再現することですね。

では、また明日。


同じカテゴリー(パーテーション)の記事画像
パーテーションその7
パーテーションその6
パーテーションその5
パーテーションその4
パーテーションその3
パーテーション
同じカテゴリー(パーテーション)の記事
 パーテーションその7 (2011-03-08 12:33)
 パーテーションその6 (2011-03-07 17:51)
 パーテーションその5 (2011-03-04 18:59)
 パーテーションその4 (2011-03-03 13:57)
 パーテーションその3 (2011-03-02 12:32)
 パーテーション (2011-02-28 18:38)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パーテーションその2
    コメント(0)